BMW専門店 M factory ブログ 大阪府 豊中市
≫BMW F31
BMW F31 320i 車検整備
こんにちは
M factoryです
先日、車検整備でご入庫頂いていた
BMW F31の作業が完了しました

新車から初めての車検です

エアーフィルターは
かなり汚れているので
新品交換、左側が新品

エアコンフィルターも汚れ、少々カビが・・・
新品交換、右側が新品

続いてエンジンオイル交換
あまり交換してなく、継ぎ足しで
乗ってこられたので
ご覧のようにチョコレート色で
かなりカーボンが溜まった状態
急遽エンジンフラッシングします

使用フラッシングオイルは
ワコーズエンジンフラッシングオイル

規定量の3分の2注入します

約30分アイドリングして
エンジン内部を洗浄します

それではフラッシングオイルを排出します
汚れはかなりとれていますが
定期的なオイル交換をしないと
ダメそうです

それではオイル交換して行きます
エレメントケース内の
残油処理と清掃作業

処理後、清掃しました

オイルフィルター、エレメントケースパッキン
ドレンは新品交換

今回使用エンジンオイルは
ワコーズプロステージS 10W40

それでは新油を規定量注入し
油量確認OK
その他ブレーキフルード全量入れ替え&エア抜き
プラグ清掃等作業しました

最後に作業、チェックした
インターバルリセットし作業完了しました
これで定期的な点検を行えば
不具合があっても早期に発見出来ます
この車両は、
エンジンオイル交換は早めの3000Kがお勧めですね
車検整備等のご依頼も
是非宜しくお願い致します
M factoryです
先日、車検整備でご入庫頂いていた
BMW F31の作業が完了しました

新車から初めての車検です

エアーフィルターは
かなり汚れているので
新品交換、左側が新品

エアコンフィルターも汚れ、少々カビが・・・
新品交換、右側が新品

続いてエンジンオイル交換
あまり交換してなく、継ぎ足しで
乗ってこられたので
ご覧のようにチョコレート色で
かなりカーボンが溜まった状態
急遽エンジンフラッシングします

使用フラッシングオイルは
ワコーズエンジンフラッシングオイル

規定量の3分の2注入します

約30分アイドリングして
エンジン内部を洗浄します

それではフラッシングオイルを排出します
汚れはかなりとれていますが
定期的なオイル交換をしないと
ダメそうです

それではオイル交換して行きます
エレメントケース内の
残油処理と清掃作業

処理後、清掃しました

オイルフィルター、エレメントケースパッキン
ドレンは新品交換

今回使用エンジンオイルは
ワコーズプロステージS 10W40

それでは新油を規定量注入し
油量確認OK
その他ブレーキフルード全量入れ替え&エア抜き
プラグ清掃等作業しました

最後に作業、チェックした
インターバルリセットし作業完了しました
これで定期的な点検を行えば
不具合があっても早期に発見出来ます
この車両は、
エンジンオイル交換は早めの3000Kがお勧めですね
車検整備等のご依頼も
是非宜しくお願い致します
BMW F31 ATF交換
おはようございます
M factoryです。
今週末はまずまずの天気らしく
ドライブ日和ですね。
気持の良い週末を満喫して下さい。
私も雪が降らなければ
城崎温泉に行きたいんですけど・・・
さて、先日F31ATF交換しました。
特に問題がある訳でもないんですが
油脂類の交換は定期的に行いたいという事で
今回施工に至りました。

最近F系のATF交換も増えて来ました。

ATオイルパン(ストレーナー一体型)
オイルパンスクリュー、ドレンスクリュー
ATFオイルの交換作業です。

それではオイルを抜いて行きます
何時も通り、最初は鉄粉まじりのオイルが出ました。

オイルパン脱着しました!

取り外したオイルパンです。
流石に鉄粉がかなり混じってますね

新品のパーツを組付けました!

今回使うATFは
ワコーズSAFETY S
画像撮り忘れましたが
規定量注入して作業完了しました。
今回はオイルパン交換しましたが
一度オイルパン脱着で交換される方は
次回は早めのスパンであれば
オイル交換のみでメンテナンス出来ます。
気になる方は是非如何ですか?
皆様のご依頼お待ちしております。
S様 ありがとうございました
差し入れ美味しかったです!!!
M factoryです。
今週末はまずまずの天気らしく
ドライブ日和ですね。
気持の良い週末を満喫して下さい。
私も雪が降らなければ
城崎温泉に行きたいんですけど・・・
さて、先日F31ATF交換しました。
特に問題がある訳でもないんですが
油脂類の交換は定期的に行いたいという事で
今回施工に至りました。

最近F系のATF交換も増えて来ました。

ATオイルパン(ストレーナー一体型)
オイルパンスクリュー、ドレンスクリュー
ATFオイルの交換作業です。

それではオイルを抜いて行きます
何時も通り、最初は鉄粉まじりのオイルが出ました。

オイルパン脱着しました!

取り外したオイルパンです。
流石に鉄粉がかなり混じってますね

新品のパーツを組付けました!

今回使うATFは
ワコーズSAFETY S
画像撮り忘れましたが
規定量注入して作業完了しました。
今回はオイルパン交換しましたが
一度オイルパン脱着で交換される方は
次回は早めのスパンであれば
オイル交換のみでメンテナンス出来ます。
気になる方は是非如何ですか?
皆様のご依頼お待ちしております。
S様 ありがとうございました
差し入れ美味しかったです!!!