BMW専門店 M factory ブログ 大阪府 豊中市
≫2017年01月
M factory HP STOCK LIST
こんにちは
M factoryです。
今日で1月も終わりですね。
早いです!
最近は歳のせいか、正月気分って言うのは
あんまり無くなってきました。
前は1月って言えばお正月って感じだったんですが・・・
さて、先日からエムファクトリーのホームページ
色々スタッフのH君がいじくってます!
特に面白いのは
ストックリストが見にくかったんですが
変更し、だいぶ雰囲気変わりました。

気になる車両をクリックすると
この画面になります。

パソコンで閲覧の方は
マウスをかざすだけで右側に拡大表示されます。
スマホの方は、タップ後拡大表示されます。
どうです?
良い感じでしょう。
販売中の車両は
ストックリストにて確認できますので
ご検討宜しくお願い致します。
M factoryです。
今日で1月も終わりですね。
早いです!
最近は歳のせいか、正月気分って言うのは
あんまり無くなってきました。
前は1月って言えばお正月って感じだったんですが・・・
さて、先日からエムファクトリーのホームページ
色々スタッフのH君がいじくってます!
特に面白いのは
ストックリストが見にくかったんですが
変更し、だいぶ雰囲気変わりました。

気になる車両をクリックすると
この画面になります。

パソコンで閲覧の方は
マウスをかざすだけで右側に拡大表示されます。
スマホの方は、タップ後拡大表示されます。
どうです?
良い感じでしょう。
販売中の車両は
ストックリストにて確認できますので
ご検討宜しくお願い致します。
BMW 薄型アッパーマウント
こんにちは
M factoryです。
最近温かったんですが
娘の学校ではインフルエンザの子が多くなり
学級閉鎖になったらしいので
皆様もお気を付け下さい。
さて、足回りを組むのに
アッパーマウントは純正流用が多いんですが
ブッシュもヘタってるので
アッパーマウントも新品を組む事が多いですが
当店では薄型のアッパーマウントを組付けます。

通常で5ミリ程低くなり
馴染めば更に5ミリ程低くなります。

右側が車両から取り外したマウント(5万キロ使用)
先日も少しご紹介しましたが
ダイレクト感も増して走行性能も上がります。

こちらはビルシュタインに組付けた状態。
色々なシリーズに流用できます。
E46、E60、E90、E87と流用して来ました。
低くなった分、ストロークが稼げますので
同車高であれば確実に乗り心地は良くなります。
ご興味ある方は是非お試しください。
では
M factoryです。
最近温かったんですが
娘の学校ではインフルエンザの子が多くなり
学級閉鎖になったらしいので
皆様もお気を付け下さい。
さて、足回りを組むのに
アッパーマウントは純正流用が多いんですが
ブッシュもヘタってるので
アッパーマウントも新品を組む事が多いですが
当店では薄型のアッパーマウントを組付けます。

通常で5ミリ程低くなり
馴染めば更に5ミリ程低くなります。

右側が車両から取り外したマウント(5万キロ使用)
先日も少しご紹介しましたが
ダイレクト感も増して走行性能も上がります。

こちらはビルシュタインに組付けた状態。
色々なシリーズに流用できます。
E46、E60、E90、E87と流用して来ました。
低くなった分、ストロークが稼げますので
同車高であれば確実に乗り心地は良くなります。
ご興味ある方は是非お試しください。
では
BMW E90 フラッシング&オイル交換
こんにちは
M factoryです。
今週末は、温くてドライブには
最高の休日を過ごせますね。
自分は仕事なんでうらやましいです。
さて、販売車両のE90
オイル交換しようとフィラーキャップを
外すとカーボンの塊りが・・・
オイル交換を怠ったり、相性の良くないオイルを
使用すると結構あるんです。
ドレンからオイルを排出すると
ヤハリ!
カーボンの塊りがボロボロと
粘度も相当悪いです。
これは一度フラッシングせねばと
フラッシングで結構良くなるレベルです。

オイルフィラーキャップです
カーボンの柔らかい塊りジャム状です。

こちらにも同様に付着しています。

ドレンからオイルを排出!
ここからもオイルジャムが出てきます。

5ミリ径位のが次々と・・・

さっそくワコーズのフラッシングオイルで
エンジンフラッシング作業に入ります。

こちらがフラッシングオイル

今回、3ℓ注入しました。

注入後、エンジンをかけ
30分間アイドリングで放置します。

フラッシング完了後
オイルを排出しました。

結構汚れてましたね。
汚れていればいる程効果大です!

さて、ようやくオイル交換作業になります。
今回も使用オイルは
ワコーズプロステージS 10W40

エレメントケースも綺麗に清掃します。
清掃前画像↑

清掃後画像↑
この作業は何時もやってます。

エンジンオイルを規定量注入後
終わりました。
ちょっと静かになりました。
まだ5万キロの車両ですが
1~2万キロの車両でも
乗りかた、メンテナンスや
オイルの種類によっては
こういった状態になっている車両が御座います。
ヤハリ定期的なオイル交換をお勧め致します。(3000キロ~5000キロ)
ちなみにフラッシング料金は
フラッシングオイル ¥750/ℓ
フラッシングオイル量は
オイル規定量の3分の2以上でOKです。
工賃 ¥3000です。
気になる方は是非!
皆様の熱いコールお待ちしております。
M factoryです。
今週末は、温くてドライブには
最高の休日を過ごせますね。
自分は仕事なんでうらやましいです。
さて、販売車両のE90
オイル交換しようとフィラーキャップを
外すとカーボンの塊りが・・・
オイル交換を怠ったり、相性の良くないオイルを
使用すると結構あるんです。
ドレンからオイルを排出すると
ヤハリ!
カーボンの塊りがボロボロと
粘度も相当悪いです。
これは一度フラッシングせねばと
フラッシングで結構良くなるレベルです。

オイルフィラーキャップです
カーボンの柔らかい塊りジャム状です。

こちらにも同様に付着しています。

ドレンからオイルを排出!
ここからもオイルジャムが出てきます。

5ミリ径位のが次々と・・・

さっそくワコーズのフラッシングオイルで
エンジンフラッシング作業に入ります。

こちらがフラッシングオイル

今回、3ℓ注入しました。

注入後、エンジンをかけ
30分間アイドリングで放置します。

フラッシング完了後
オイルを排出しました。

結構汚れてましたね。
汚れていればいる程効果大です!

さて、ようやくオイル交換作業になります。
今回も使用オイルは
ワコーズプロステージS 10W40

エレメントケースも綺麗に清掃します。
清掃前画像↑

清掃後画像↑
この作業は何時もやってます。

エンジンオイルを規定量注入後
終わりました。
ちょっと静かになりました。
まだ5万キロの車両ですが
1~2万キロの車両でも
乗りかた、メンテナンスや
オイルの種類によっては
こういった状態になっている車両が御座います。
ヤハリ定期的なオイル交換をお勧め致します。(3000キロ~5000キロ)
ちなみにフラッシング料金は
フラッシングオイル ¥750/ℓ
フラッシングオイル量は
オイル規定量の3分の2以上でOKです。
工賃 ¥3000です。
気になる方は是非!
皆様の熱いコールお待ちしております。
BMW E90 ビルシュタイン
おはようございます。
M factoryです。
世間は記録的な大雪らしいですが
ここ大阪は雪が積もる程は降りませんね。
寒いのはかなり寒いですが。
寒過ぎるので
シャッター閉めて作業しています。
休んでるわけではなく中にいますので
御用の方はお入りください。
さて、昨日ストック車両のE90入庫で
早速作業始めています。
ある程度車両の状態チェックは終了して
足回り組み込み始めた位です。
今回はビルシュタインB14車高調組み込みます!

こちらがB14キット!
街中では素晴らしい足回りです!

こちらが全キット内容です。
アッパーマウントは付属しませんので
フロントは新品に交換します。

こちらが新品のアッパーマウント
薄型でこれだけブッシュがしっかりしていても
取り付けるだけで5ミリ車高が落ち
馴染めば更に5ミリ落ちます。
画像向こうが、車両から取り外した物
まだ5万キロしか走ってないんですが
結構ヘタっていますね。

フロントは組付けました。

各部、点検しながらの作業になりますので
時間はかかります。
時間をかけて、丁寧に作業していますので!
とりあえずフロントを組付けた所で
時間切れです。
本日、完成予定です!
また出来上がり次第UP致します。
では
M factoryです。
世間は記録的な大雪らしいですが
ここ大阪は雪が積もる程は降りませんね。
寒いのはかなり寒いですが。
寒過ぎるので
シャッター閉めて作業しています。
休んでるわけではなく中にいますので
御用の方はお入りください。
さて、昨日ストック車両のE90入庫で
早速作業始めています。
ある程度車両の状態チェックは終了して
足回り組み込み始めた位です。
今回はビルシュタインB14車高調組み込みます!

こちらがB14キット!
街中では素晴らしい足回りです!

こちらが全キット内容です。
アッパーマウントは付属しませんので
フロントは新品に交換します。

こちらが新品のアッパーマウント
薄型でこれだけブッシュがしっかりしていても
取り付けるだけで5ミリ車高が落ち
馴染めば更に5ミリ落ちます。
画像向こうが、車両から取り外した物
まだ5万キロしか走ってないんですが
結構ヘタっていますね。

フロントは組付けました。

各部、点検しながらの作業になりますので
時間はかかります。
時間をかけて、丁寧に作業していますので!
とりあえずフロントを組付けた所で
時間切れです。
本日、完成予定です!
また出来上がり次第UP致します。
では
WORK MEISTER S1
おはようございます。
M factoryです。
本日は定休日です。
ようやく明日、新しいストックカー入庫します。
E90後期です。
ホントはクーペ仕入れたかったんですが
台数も少なく、探し回ってた所に
見つけた良質なセダンです!
アルミは準備してましたので
タイヤセットしておきました。

封を開けると何時もと違う雰囲気!
そういえば・・・

ワクワクキャンペーンの応募ハガキです!
丁度キャンペーンが始まったばかりですね!

今回はS1でチタンゴールドカラーに
ピアスボルトはブラックで制作しました。

ハイ!タイヤ組付けました!
ちょっとだけ苦戦しましたが
きっちり組み込みましたよ!

良い感じです。
車両チェック後に足回り交換して
フェンダー触って組み込みます!
では、良い休日を過ごします!
M factoryです。
本日は定休日です。
ようやく明日、新しいストックカー入庫します。
E90後期です。
ホントはクーペ仕入れたかったんですが
台数も少なく、探し回ってた所に
見つけた良質なセダンです!
アルミは準備してましたので
タイヤセットしておきました。

封を開けると何時もと違う雰囲気!
そういえば・・・

ワクワクキャンペーンの応募ハガキです!
丁度キャンペーンが始まったばかりですね!

今回はS1でチタンゴールドカラーに
ピアスボルトはブラックで制作しました。

ハイ!タイヤ組付けました!
ちょっとだけ苦戦しましたが
きっちり組み込みましたよ!

良い感じです。
車両チェック後に足回り交換して
フェンダー触って組み込みます!
では、良い休日を過ごします!