BMW専門店 M factory ブログ 大阪府 豊中市
≫2017年05月
30 アルファードオイル交換
こんばんは
M factoryです。
明日から遠方に納車に行きますので
営業時間変更します。
5/27 10:00~17:00
5/28 定休日
5/29 定休日
5/30 臨時休業
5/31~通常営業です。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。
さて、先日ブリッツの濱田君がオイル交換に来てくれました。
オイル交換は何時も当店に持ってこられます。

きちんと彼も予約入れてくれます。

前回は0w30のオイルを使用したんですが
だいぶ温くなってきましたので
今回はプロステージS 10w40です。

キッチリ全抜き後
規定量新油を注入して作業終了しました。
またのお越しをお待ちしております。
BMW車以外でも
メンテナンス賜りますので
お気軽にご相談ください。
では
M factoryです。
明日から遠方に納車に行きますので
営業時間変更します。
5/27 10:00~17:00
5/28 定休日
5/29 定休日
5/30 臨時休業
5/31~通常営業です。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。
さて、先日ブリッツの濱田君がオイル交換に来てくれました。
オイル交換は何時も当店に持ってこられます。

きちんと彼も予約入れてくれます。

前回は0w30のオイルを使用したんですが
だいぶ温くなってきましたので
今回はプロステージS 10w40です。

キッチリ全抜き後
規定量新油を注入して作業終了しました。
またのお越しをお待ちしております。
BMW車以外でも
メンテナンス賜りますので
お気軽にご相談ください。
では
BMW E46 ATF交換
こんばんは
M factoryです。
最近もバタバタで
作業に追われていますが
徐々にこなして行っていますよ!
さて、今週末から遠方に納車に行きますので
少し営業時間変更致します。
5/27 10:00~17:00
5/28 定休日
5/29 定休日
5/30 臨時休業
5/31~通常営業です。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。
さて、先日N様のE46
ATF交換しました。
結構距離走ってますので
かなり効果的だと思います。

使用オイルはワコーズプレミアムスペックです。
交換部品はオイルパンパッキン、ストレーナーです。

ではオイルを抜いて行きます。
結構汚れています!
メーカーは無交換を推奨していますが
当店は交換作業を推奨します!

オイルパン脱着しました。

ストレーナーも脱着!

外したオイルパンです。
鉄粉がかなりの量です!

オイルパンも綺麗に清掃して組付けます。

内部を洗浄後
規定トルクで組付け
適温時に油量を合わせて作業完了しました!
シフト操作もかなり滑らかになり
気持のよい操作に激変します!
車種により交換部品等が変わりますので
その都度、料金はお見積りになります。
では
M factoryです。
最近もバタバタで
作業に追われていますが
徐々にこなして行っていますよ!
さて、今週末から遠方に納車に行きますので
少し営業時間変更致します。
5/27 10:00~17:00
5/28 定休日
5/29 定休日
5/30 臨時休業
5/31~通常営業です。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い致します。
さて、先日N様のE46
ATF交換しました。
結構距離走ってますので
かなり効果的だと思います。

使用オイルはワコーズプレミアムスペックです。
交換部品はオイルパンパッキン、ストレーナーです。

ではオイルを抜いて行きます。
結構汚れています!
メーカーは無交換を推奨していますが
当店は交換作業を推奨します!

オイルパン脱着しました。

ストレーナーも脱着!

外したオイルパンです。
鉄粉がかなりの量です!

オイルパンも綺麗に清掃して組付けます。

内部を洗浄後
規定トルクで組付け
適温時に油量を合わせて作業完了しました!
シフト操作もかなり滑らかになり
気持のよい操作に激変します!
車種により交換部品等が変わりますので
その都度、料金はお見積りになります。
では
BMW E39 メンテナンス
こんにちは
M factoryです。
今週は天気も良くて
最高のドライブ日和になりましたね。
気温もぐんぐん上がって
もう真夏のようです!
さて、先日E39のラジエタ―交換等
色々メンテナンスしました。

交換部品はラジエタ―、ウォーターポンプ、サーモスタット
各テンショナープーリー、各ベルト、アッパー、ロアホース等
交換して行きます!

SSTを使ってファンとシュラウド取り外してからの
作業になります。

ラジエタ―取り外しました。

左が新品
取り外したラジエタ―のサイドタンクにクラックあり
そりゃ漏れますよね

ウォーターポンプとサーモ外しました。

各左側が新品

テンショナーとプーリーも新品に交換します。

アッパーとロアホースも交換します!

やはりこれだけ交換すると
抵抗がかなり改善されますので
振動減やエンジン音も静かになり
燃費にもかなり効果的ですね!

最後にクーラントを
ワコーズのパワークーラント補充&エア抜きして
全ての作業が終了しました!
かなりまた絶好調に変身しましたよ!
安心してドライブを楽しめますね。
やはり不安な所は一気に交換すると
満足感は高いですよ!
気になる所があれば
お気軽にご相談下さいませ。
明日、月曜日は定休日です。
では
M factoryです。
今週は天気も良くて
最高のドライブ日和になりましたね。
気温もぐんぐん上がって
もう真夏のようです!
さて、先日E39のラジエタ―交換等
色々メンテナンスしました。

交換部品はラジエタ―、ウォーターポンプ、サーモスタット
各テンショナープーリー、各ベルト、アッパー、ロアホース等
交換して行きます!

SSTを使ってファンとシュラウド取り外してからの
作業になります。

ラジエタ―取り外しました。

左が新品
取り外したラジエタ―のサイドタンクにクラックあり
そりゃ漏れますよね

ウォーターポンプとサーモ外しました。

各左側が新品

テンショナーとプーリーも新品に交換します。

アッパーとロアホースも交換します!

やはりこれだけ交換すると
抵抗がかなり改善されますので
振動減やエンジン音も静かになり
燃費にもかなり効果的ですね!

最後にクーラントを
ワコーズのパワークーラント補充&エア抜きして
全ての作業が終了しました!
かなりまた絶好調に変身しましたよ!
安心してドライブを楽しめますね。
やはり不安な所は一気に交換すると
満足感は高いですよ!
気になる所があれば
お気軽にご相談下さいませ。
明日、月曜日は定休日です。
では
BMW E90 メンテナンス
こんばんは
M factoryです。
今日の夕方頃に
尼崎で大火事があったみたいで
当店の方まで煙が押し寄せて来てました!
うまく消火すると良いのですが・・・
さて、先日ストック車両のE90
ブレーキ交換しました。
今回はスリットローター、パット、センサー
フルード等

摩耗が激しかったので
総入れ替えです!

今回はディクセルです。

ご覧のようにもうディスクもかなり摩耗しています!

ローターまで取り外した状態
だいぶダストで汚れています。

清掃しグリスアップしました。

交換しました!
気持ちいいですね。

フロントも同様に交換しました!

フルードもかなり汚れています!

きっちり全量交換しました。

アルミの隙間から除くスリットが
良い感じです!
これで3~4万キロ位は持ちそうですね。
M factoryです。
今日の夕方頃に
尼崎で大火事があったみたいで
当店の方まで煙が押し寄せて来てました!
うまく消火すると良いのですが・・・
さて、先日ストック車両のE90
ブレーキ交換しました。
今回はスリットローター、パット、センサー
フルード等

摩耗が激しかったので
総入れ替えです!

今回はディクセルです。

ご覧のようにもうディスクもかなり摩耗しています!

ローターまで取り外した状態
だいぶダストで汚れています。

清掃しグリスアップしました。

交換しました!
気持ちいいですね。

フロントも同様に交換しました!

フルードもかなり汚れています!

きっちり全量交換しました。

アルミの隙間から除くスリットが
良い感じです!
これで3~4万キロ位は持ちそうですね。
BMW E46 RECS施工
こんばんは
M factoryです。
今日は結構暑くて
汗だくになって作業してました。
そろそろスポットクーラーも必要ですね!
さて、先日E46のRECS施工致しました。
直6エンジンの226Sです。

今回は同時施工が効果的な
フューエル1ではなくCORE601注入です!

何時ものように正確な場所から
溶剤を点滴で注入して行きます!

注入後レーシングを行い
残溶剤とカーボンを吐き出します!
最初は黒煙が出て
白煙が通報レベルで出て来ました!汗

最後にCORE601注入で終了しました。

ついでに以前から言われていた
E90のオプションホイール流用で
取り付けました!
良い感じでフィットしています!
今回のRECS施工料金は
7,000円+CORE601 3,000円=10,000円(税抜き)でした。
気になる方は是非如何ですか?
かなり出だしから軽くなりますよ!
M factoryです。
今日は結構暑くて
汗だくになって作業してました。
そろそろスポットクーラーも必要ですね!
さて、先日E46のRECS施工致しました。
直6エンジンの226Sです。

今回は同時施工が効果的な
フューエル1ではなくCORE601注入です!

何時ものように正確な場所から
溶剤を点滴で注入して行きます!

注入後レーシングを行い
残溶剤とカーボンを吐き出します!
最初は黒煙が出て
白煙が通報レベルで出て来ました!汗

最後にCORE601注入で終了しました。

ついでに以前から言われていた
E90のオプションホイール流用で
取り付けました!
良い感じでフィットしています!
今回のRECS施工料金は
7,000円+CORE601 3,000円=10,000円(税抜き)でした。
気になる方は是非如何ですか?
かなり出だしから軽くなりますよ!