BMW専門店 M factory ブログ 大阪府 豊中市
≫2017年12月
今年一年ありがとうございました。
おはようございます。
M factoryです。
本日で2017年も終わりですね。
早いです!
今年はやりたい事がまあまあ出来たかなと思います。
なので良い一年でした。
今年はE90の3シリーズを結構製作しました。
未だに根強い人気車種です。

来年も引き続き制作して行きます。

E87のサーキット仕様もなかなか
手応えありです!
来年は更に楽しみです。

そして私のR50も
サーキット仕様でテスト済み!
良い感触です!
1月か2月位に欲しい方が居れば
販売する予定です。
まあ色々ありましたが
一番多いのはやはりBMWのメンテナンスでした。
当面は変わらず作業して参ります。
今年一年たくさんの方にお越し頂き
誠にありがとうございました。
2018年もM factoryを宜しくお願い致します。
良いお年を
M factoryです。
本日で2017年も終わりですね。
早いです!
今年はやりたい事がまあまあ出来たかなと思います。
なので良い一年でした。
今年はE90の3シリーズを結構製作しました。
未だに根強い人気車種です。

来年も引き続き制作して行きます。

E87のサーキット仕様もなかなか
手応えありです!
来年は更に楽しみです。

そして私のR50も
サーキット仕様でテスト済み!
良い感触です!
1月か2月位に欲しい方が居れば
販売する予定です。
まあ色々ありましたが
一番多いのはやはりBMWのメンテナンスでした。
当面は変わらず作業して参ります。
今年一年たくさんの方にお越し頂き
誠にありがとうございました。
2018年もM factoryを宜しくお願い致します。
良いお年を
BMW E60 車検整備
おはようございます。
M factoryです。
今日から休業です。
年末年始の営業日程
12/30~1/5迄休業です。
年始は、1/6~営業開始です。
E60の車検整備を
何とか年内に終わらせるように
作業して何とか納車出来ました。

クーラント漏れがひどく
危ない状態でした。

ロアホースからダダ漏れです。
テンプセンサーも同時交換です。

それでは残っているクーラントを抜いて行きます。

ロアホース取り外しました。
上側が新品です。取り付けて
クーラント注入後、エア抜きして
漏れチェックし問題なしです。

続いてオイル交換。
オイルを抜いて行きます。
かなり汚れています!

エレメントケースも
残油処理と清掃しました。

オイルフィルター、エレメントパッキン
ドレンパッキンは新品交換。

今回使用オイルは
プロステージS 10W40
添加剤はEPS

オイル漏れもしてるので
今回はEPSもブレンドしました。
新油注入後
油量確認してオイルインターバルリセットしました。
まだ作業色々しましたが
掲載が大変ですので
後日UPします。
では、家の大掃除に励みます!
M factoryです。
今日から休業です。
年末年始の営業日程
12/30~1/5迄休業です。
年始は、1/6~営業開始です。
E60の車検整備を
何とか年内に終わらせるように
作業して何とか納車出来ました。

クーラント漏れがひどく
危ない状態でした。

ロアホースからダダ漏れです。
テンプセンサーも同時交換です。

それでは残っているクーラントを抜いて行きます。

ロアホース取り外しました。
上側が新品です。取り付けて
クーラント注入後、エア抜きして
漏れチェックし問題なしです。

続いてオイル交換。
オイルを抜いて行きます。
かなり汚れています!

エレメントケースも
残油処理と清掃しました。

オイルフィルター、エレメントパッキン
ドレンパッキンは新品交換。

今回使用オイルは
プロステージS 10W40
添加剤はEPS

オイル漏れもしてるので
今回はEPSもブレンドしました。
新油注入後
油量確認してオイルインターバルリセットしました。
まだ作業色々しましたが
掲載が大変ですので
後日UPします。
では、家の大掃除に励みます!
BMW E90 ATF交換
おはようございます。
M factoryです。
本日で年内の営業は最終日です。
今年一年ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
来年も精一杯丁寧に作業致しますので
M factoryを宜しくお願い致します。
さて、先日オイル漏れ修理したE90
ATF交換もしましたので
ご紹介します。

以前にオイルパン脱着して
ATF交換しましたので
今回はATF交換のみの作業です。

適温になりましたので
オイルを抜いて行きます。
綺麗な方ですよ

今回の使用オイルは
プレミアムスペック
添加剤はCORE701

新油にCORE701をブレンドします!

新油を注入して作業完了しました!

リアタイヤも片減りして
危険なので交換です。

交換しました。
これですべての作業が完了しましたので
納車しました。
今日も作業がどっさりありますので
大掃除は明日に後回しです。
皆さまよいお年をお迎え下さい。
M factoryです。
本日で年内の営業は最終日です。
今年一年ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
来年も精一杯丁寧に作業致しますので
M factoryを宜しくお願い致します。
さて、先日オイル漏れ修理したE90
ATF交換もしましたので
ご紹介します。

以前にオイルパン脱着して
ATF交換しましたので
今回はATF交換のみの作業です。

適温になりましたので
オイルを抜いて行きます。
綺麗な方ですよ

今回の使用オイルは
プレミアムスペック
添加剤はCORE701

新油にCORE701をブレンドします!

新油を注入して作業完了しました!

リアタイヤも片減りして
危険なので交換です。

交換しました。
これですべての作業が完了しましたので
納車しました。
今日も作業がどっさりありますので
大掃除は明日に後回しです。
皆さまよいお年をお迎え下さい。
BMW E90 オイル漏れ修理
おはようございます。
M factoryです。
今週で年末の営業は
終了しますね。
年末年始の営業日程
12/29~1/5迄休業します。
年始は1/6~営業です。
さて、先日N様のE90
オイル漏れ修理しました。

来られる度にピンクの面積が増えて来ています。

エンジン廻りチェックして行くと
エレメントケース、シャフトセンサーパッキン
から漏れてるのは確実みたいです。
それらを交換して行きます。

オイルクーラー接合部も
漏れてますね。

エキセントリックシャフトセンサーの
パッキン部分も漏れてます。

それではオイルを抜いて作業して行きます。

センサーパッキン取り外しました。
オイルでベトベトです!

こちら取り外したパッキン
右が新品です。

綺麗に清掃後
組付けました。

こちらエレメントケースとオイルクーラー

パッキン取り外しました。
かなり硬化しています!
右側が新品です。
ここから漏れると
上部なのでタペット、オイルパンと
全てオイルまみれにつたって行きます!

エンジン側を清掃、面研して
準備します。

綺麗に清掃後、微量の液ガス塗って
パッキン取付ます。

エンジンに組付けました。
綺麗です!

オイルフィルタートも勿論新品に交換

今回使用オイルは
プロステージS 10W40

それでは新油を注入します。
油量確認後、オイルインターバルリセットし
作業完了しました。
オイル漏れ修理の
箇所特定はなかなか難しいです。
オイルが漏れて汚れていた所も
綺麗に清掃しましたので
まだ漏れて来てるようでしたら
特定も限られてますので
そこを交換すればオイル漏れ修理は
終了です。
もう漏れてこないかもしれませんし
しばらく様子を見て頂きます。
今回のオイル漏れ修理は、N42エンジンの定番箇所です。
後、バキューム、タペット、オイルパンとあります。
気になっておられる方は
点検、打ち合わせします。
お気軽にお問い合わせください。
M factoryです。
今週で年末の営業は
終了しますね。
年末年始の営業日程
12/29~1/5迄休業します。
年始は1/6~営業です。
さて、先日N様のE90
オイル漏れ修理しました。

来られる度にピンクの面積が増えて来ています。

エンジン廻りチェックして行くと
エレメントケース、シャフトセンサーパッキン
から漏れてるのは確実みたいです。
それらを交換して行きます。

オイルクーラー接合部も
漏れてますね。

エキセントリックシャフトセンサーの
パッキン部分も漏れてます。

それではオイルを抜いて作業して行きます。

センサーパッキン取り外しました。
オイルでベトベトです!

こちら取り外したパッキン
右が新品です。

綺麗に清掃後
組付けました。

こちらエレメントケースとオイルクーラー

パッキン取り外しました。
かなり硬化しています!
右側が新品です。
ここから漏れると
上部なのでタペット、オイルパンと
全てオイルまみれにつたって行きます!

エンジン側を清掃、面研して
準備します。

綺麗に清掃後、微量の液ガス塗って
パッキン取付ます。

エンジンに組付けました。
綺麗です!

オイルフィルタートも勿論新品に交換

今回使用オイルは
プロステージS 10W40

それでは新油を注入します。
油量確認後、オイルインターバルリセットし
作業完了しました。
オイル漏れ修理の
箇所特定はなかなか難しいです。
オイルが漏れて汚れていた所も
綺麗に清掃しましたので
まだ漏れて来てるようでしたら
特定も限られてますので
そこを交換すればオイル漏れ修理は
終了です。
もう漏れてこないかもしれませんし
しばらく様子を見て頂きます。
今回のオイル漏れ修理は、N42エンジンの定番箇所です。
後、バキューム、タペット、オイルパンとあります。
気になっておられる方は
点検、打ち合わせします。
お気軽にお問い合わせください。
BMW E87 ハンドル交換
おはようございます。
M factoryです。
本日は定休日です。
最近ブログの更新を
頑張ってるな~って思ってる方
居るんじゃないですか?
12月は気合入れて更新してるんです!!!
これからも応援して下さいね!
頑張るんで!
さて、先日K様のE87
パドルシフトを捨てて
ハンドル交換しました!

理由はわかりませんが
雰囲気がより良くなって来ました!

こちらノーマルのバスハン

スパルタンなmomo製に交換しました!
あれ!このハンドル!
そう私のR50に付けてたハンドルなんですが
私が付けてたやつの方がいいとか何とか?
それでE87に取り付けたんです。
来月はサーキットにて
ドライで走行出来るように計画中です。
おそらく1月には走れると思います。
あー私も早く走りたいです。
では良いクリスマスを
M factoryです。
本日は定休日です。
最近ブログの更新を
頑張ってるな~って思ってる方
居るんじゃないですか?
12月は気合入れて更新してるんです!!!
これからも応援して下さいね!
頑張るんで!
さて、先日K様のE87
パドルシフトを捨てて
ハンドル交換しました!

理由はわかりませんが
雰囲気がより良くなって来ました!

こちらノーマルのバスハン

スパルタンなmomo製に交換しました!
あれ!このハンドル!
そう私のR50に付けてたハンドルなんですが
私が付けてたやつの方がいいとか何とか?
それでE87に取り付けたんです。
来月はサーキットにて
ドライで走行出来るように計画中です。
おそらく1月には走れると思います。
あー私も早く走りたいです。
では良いクリスマスを
BMW E46 ATF交換
おはようございます。
M factoryです。
今日は第4日曜日で定休日です。
クリスマスイブですし
家族サービスな休日を過ごします。
さて、先日N様のE46
ATF交換しました。

N様のE46は何時もピカピカ
ATF交換は以前オイルパン脱着して
ストレーナー交換もしてますので
今回はオイルのみ交換します。

それでは適温になりましたので
オイルを抜いて行きます。
まあまあ汚れてますね。

今回使用オイルは
ワコーズプレミアムスペックです。
添加剤はCORE701

新油にブレンドし
注入しました!
滑らかさが増したような
変速フィーリングです。
ちょっとならし運転して頂ければ
より変化がお分かり頂けますよ
ATF交換は
変化の違いを体感される方が
多いので好評ですよ!
皆様のご依頼お待ちしております。
M factoryです。
今日は第4日曜日で定休日です。
クリスマスイブですし
家族サービスな休日を過ごします。
さて、先日N様のE46
ATF交換しました。

N様のE46は何時もピカピカ
ATF交換は以前オイルパン脱着して
ストレーナー交換もしてますので
今回はオイルのみ交換します。

それでは適温になりましたので
オイルを抜いて行きます。
まあまあ汚れてますね。

今回使用オイルは
ワコーズプレミアムスペックです。
添加剤はCORE701

新油にブレンドし
注入しました!
滑らかさが増したような
変速フィーリングです。
ちょっとならし運転して頂ければ
より変化がお分かり頂けますよ
ATF交換は
変化の違いを体感される方が
多いので好評ですよ!
皆様のご依頼お待ちしております。
BMW MINI R50クーパー 続サーキット走行
こんばんは
M factoryです。
今週末はクリスマスですね。
私はサンタになったり色々計画を立てております。
皆さんはご準備大丈夫ですか?
お早目の準備をお勧め致します。
さて、先日サーキットに持ち込んだ
R50の様子です。
岡山国際サーキットです。
残念ながら一緒に行く予定だった
K様は、仕事の都合で行けませんでした。

ベースはただのクーパーなので
1600NA パワーは色々手を入れて
だいたい135PS位かな?

チョイどんがらな車内
パワーが足りないので
少しでも軽く

足回りはまだ手探り状態ですね
これから熟成させて行きます。

それではいざアタック!

ストレートしんどそうです。
データ的にはCVTの状態
油温、水温が何度くらいか?
知りたかったんです。
結果一時間連続走行で
油温MAX120°
水温MAX90°
CVTも問題なしです!
気になるタイムは2分03秒
残念ながら2分は切れませんでした。
これから熟成させれば2分切りも可能かな
乗りやすく楽しい車でしたよ。

何とこの車!
フェラーリF1じゃないかな?
超絶素晴らしい音色で走行していました!
また次回何とか熟成させれればいいのですが・・・
M factoryです。
今週末はクリスマスですね。
私はサンタになったり色々計画を立てております。
皆さんはご準備大丈夫ですか?
お早目の準備をお勧め致します。
さて、先日サーキットに持ち込んだ
R50の様子です。
岡山国際サーキットです。
残念ながら一緒に行く予定だった
K様は、仕事の都合で行けませんでした。

ベースはただのクーパーなので
1600NA パワーは色々手を入れて
だいたい135PS位かな?

チョイどんがらな車内
パワーが足りないので
少しでも軽く

足回りはまだ手探り状態ですね
これから熟成させて行きます。

それではいざアタック!

ストレートしんどそうです。
データ的にはCVTの状態
油温、水温が何度くらいか?
知りたかったんです。
結果一時間連続走行で
油温MAX120°
水温MAX90°
CVTも問題なしです!
気になるタイムは2分03秒
残念ながら2分は切れませんでした。
これから熟成させれば2分切りも可能かな
乗りやすく楽しい車でしたよ。

何とこの車!
フェラーリF1じゃないかな?
超絶素晴らしい音色で走行していました!
また次回何とか熟成させれればいいのですが・・・