BMW専門店 M factory ブログ 大阪府 豊中市
≫2020年06月
BMW F10 528i WAKO'S RECS施行
おはようございます
M factoryです
本日は第4日曜日で定休日です。
さて先日、BMW F10 528iに
WAKO'S RECS施行でご入庫頂きました。

N52B30A 直6 3Lエンジン

それでは機材セット後、
点滴で溶剤を注入して行きます。

溶剤注入後、同時施工がより効果的な
CORE601もFUELタンクに注入

最後にレーシングを行い
残溶剤とカーボンの排出し
作業完了しました。
RECSは、速効性のある吸気系の洗浄です
インテークマニホールド、ピストンヘッド、
吸気バルブ、シリンダーヘッド、排気バルブまで
短時間で洗浄します。
その効果は、有毒排出ガスの低減、燃費改善、
始動性向上、パワー回復、振動低減、
アイドリングの安定等の効果を発揮します。
M factoryです
本日は第4日曜日で定休日です。
さて先日、BMW F10 528iに
WAKO'S RECS施行でご入庫頂きました。

N52B30A 直6 3Lエンジン

それでは機材セット後、
点滴で溶剤を注入して行きます。

溶剤注入後、同時施工がより効果的な
CORE601もFUELタンクに注入

最後にレーシングを行い
残溶剤とカーボンの排出し
作業完了しました。
RECSは、速効性のある吸気系の洗浄です
インテークマニホールド、ピストンヘッド、
吸気バルブ、シリンダーヘッド、排気バルブまで
短時間で洗浄します。
その効果は、有毒排出ガスの低減、燃費改善、
始動性向上、パワー回復、振動低減、
アイドリングの安定等の効果を発揮します。
BMW E46 325i M sport リアパーウィンドウ修理
おはようございます
M factoryです
明日は第4日曜日で定休日です
お間違えなく
さて先日、BMW E46 325iの
左リアパワーウィンドウ修理で
ご入庫頂きました。

モーターは生きてますので
レギュレーターとインシュレ―タ―交換して行きます

モーターは動いていますが
窓は動きません

ドア内張り脱着して行きます

内張り脱着、インシュレ―タ―脱着します

モーター、レギュレーターが見えました
知恵の輪みたいな感じで脱着します

モーター、レギュレーター脱着しました
左が新品です。
モーターを移植して車両に取り付けます。

モーターを介してワイヤーの動作で
上下にパワーウィンドウが動くのですが
ワイヤーを繋ぐ所が樹脂なので
経年劣化で破損します

車両に取り付けて
作業完了しました。
M factoryです
明日は第4日曜日で定休日です
お間違えなく
さて先日、BMW E46 325iの
左リアパワーウィンドウ修理で
ご入庫頂きました。

モーターは生きてますので
レギュレーターとインシュレ―タ―交換して行きます

モーターは動いていますが
窓は動きません

ドア内張り脱着して行きます

内張り脱着、インシュレ―タ―脱着します

モーター、レギュレーターが見えました
知恵の輪みたいな感じで脱着します

モーター、レギュレーター脱着しました
左が新品です。
モーターを移植して車両に取り付けます。

モーターを介してワイヤーの動作で
上下にパワーウィンドウが動くのですが
ワイヤーを繋ぐ所が樹脂なので
経年劣化で破損します

車両に取り付けて
作業完了しました。
BMW MINI R55 COOPER クラブマン エンジンフラッシング~オイル交換他
おはようございます
M factoryです
本日も宜しくお願い致します。
さて先日、BMW MINI R55の
エンジン不調でご入庫頂きました

車両点検、診断すると
色々と不具合原因は見つかりましたが
エンジンオイル量も少なく
かなり交換されて無いようで
エンジンフラッシング~エンジンオイル交換で
様子を見て行きます

それではエンジンオイルを排出
かなり汚れていますし
オイル量が少ないです

今回使用フラッシングオイルは
WAKO'S ENGINE FLUSHING OIL

左がフラッシングオイル
右が排出したエンジンオイルです

それではフラッシングオイルを
規定量の3分の2以上注入します

約30分アイドリングで
エンジン内部洗浄後
フラッシングオイルを排出

オイルフィルター脱着後、
ハウジング内の残油処理と
清掃作業して行きます

残油処理後、清掃しました

オイルフィルター、ケースパッキン
ドレンパッキンは新品に交換します

今回使用エンジンオイルは
FUCHS TITAN SUPERSYN 5W40

左が新油のSUPERSYN
右が排出したフラッシングオイル

それでは新油を規定量注入
油量確認OK

続いてご要望のリアタイヤも交換完了

最後にエンジンオイルインターバルリセットし
車両テストプラン、リセット作業施行
現在、エンジンチェック等の不具合は出てませんので
しばらく様子を見て頂く為、ご納車致しました。
M factoryです
本日も宜しくお願い致します。
さて先日、BMW MINI R55の
エンジン不調でご入庫頂きました

車両点検、診断すると
色々と不具合原因は見つかりましたが
エンジンオイル量も少なく
かなり交換されて無いようで
エンジンフラッシング~エンジンオイル交換で
様子を見て行きます

それではエンジンオイルを排出
かなり汚れていますし
オイル量が少ないです

今回使用フラッシングオイルは
WAKO'S ENGINE FLUSHING OIL

左がフラッシングオイル
右が排出したエンジンオイルです

それではフラッシングオイルを
規定量の3分の2以上注入します

約30分アイドリングで
エンジン内部洗浄後
フラッシングオイルを排出

オイルフィルター脱着後、
ハウジング内の残油処理と
清掃作業して行きます

残油処理後、清掃しました

オイルフィルター、ケースパッキン
ドレンパッキンは新品に交換します

今回使用エンジンオイルは
FUCHS TITAN SUPERSYN 5W40

左が新油のSUPERSYN
右が排出したフラッシングオイル

それでは新油を規定量注入
油量確認OK

続いてご要望のリアタイヤも交換完了

最後にエンジンオイルインターバルリセットし
車両テストプラン、リセット作業施行
現在、エンジンチェック等の不具合は出てませんので
しばらく様子を見て頂く為、ご納車致しました。
BMW F22 M235 車検整備
おはようございます
M factoryです
本日も宜しくお願い致します
さて先日、BMW F22 M235の
車検整備でご入庫頂きました

細かく車両診断、点検後
ご要望もありデフオイルから交換して行きます

この車両も排出ドレンがありませんので
吸い出して交換して行きます

今回使用デフオイルは
WAKO'S HG140R

それではデフオイルを吸い取ります

新たに新油のHG140Rを注入して完了

続いてクーラント排出

パワークーラント補充し
エア抜きして完了

続いてブレーキフルード交換

WAKO'S SP-4を使用

全量入れ替え、エア抜き完了しました

続いてエンジンオイルを排出

オイルフィルター脱着後
ハウジング内の残油処理と清掃作業して行きます

残油処理後、清掃しました

オイルフィルター、ケースパッキン
ドレンパッキンは左の新品に交換します
右は脱着したオイルフィルター

今回使用エンジンオイルは
WAKO'S TRIPLE R 10W40
添加剤はスーパーFV

新油のTRIPLE Rに
スーパーFVをブレンドします

左が新油のTRIPLE R
右が排出したエンジンオイルです

それでは新油を規定量注入します

続いてTEXA780Rによる
エアコンリフレッシュ

エアコンガス、コンプレッサーオイル回収

車両テスト後、真空引きし
新たにコンプレッサーオイル、新ガス注入しました

ご要望でパワーエアコンプラスも注入

車両結果は
ガス規定量550gに対し438g
コンプレッサーオイルは2gしか入ってませんでした
新たにR134aガスを525g+パワーエアコン25g
コンプレッサーオイルを15g充填し作業完了

最後に各インターバルリセットして
全ての作業が完了しました。
M factoryです
本日も宜しくお願い致します
さて先日、BMW F22 M235の
車検整備でご入庫頂きました

細かく車両診断、点検後
ご要望もありデフオイルから交換して行きます

この車両も排出ドレンがありませんので
吸い出して交換して行きます

今回使用デフオイルは
WAKO'S HG140R

それではデフオイルを吸い取ります

新たに新油のHG140Rを注入して完了

続いてクーラント排出

パワークーラント補充し
エア抜きして完了

続いてブレーキフルード交換

WAKO'S SP-4を使用

全量入れ替え、エア抜き完了しました

続いてエンジンオイルを排出

オイルフィルター脱着後
ハウジング内の残油処理と清掃作業して行きます

残油処理後、清掃しました

オイルフィルター、ケースパッキン
ドレンパッキンは左の新品に交換します
右は脱着したオイルフィルター

今回使用エンジンオイルは
WAKO'S TRIPLE R 10W40
添加剤はスーパーFV

新油のTRIPLE Rに
スーパーFVをブレンドします

左が新油のTRIPLE R
右が排出したエンジンオイルです

それでは新油を規定量注入します

続いてTEXA780Rによる
エアコンリフレッシュ

エアコンガス、コンプレッサーオイル回収

車両テスト後、真空引きし
新たにコンプレッサーオイル、新ガス注入しました

ご要望でパワーエアコンプラスも注入

車両結果は
ガス規定量550gに対し438g
コンプレッサーオイルは2gしか入ってませんでした
新たにR134aガスを525g+パワーエアコン25g
コンプレッサーオイルを15g充填し作業完了

最後に各インターバルリセットして
全ての作業が完了しました。