BMW MINI R52 CVTオイル交換他
BMW専門店 M factory ブログ 大阪府 豊中市
こんにちは
M factoryです
今日は台風直撃の為
シャッター閉めて作業しています
休業の所も多いみたいですね
当店は営業しています
夕方には通り過ぎると思うのですが・・・
まだまだ現在も風が強く
十分気を付けましょう
さて先日、BMW MINI R52のCVTオイル交換しました

R50系のCVTオイルパンの脱着作業は
サブフレームをずらさないと
出来ませんのでかなり時間がかかります

今回、CVTオイル交換に伴い
オイルパンボルト、オイルパンガスケット
ストレーナー、ドレンボルト交換します
ベルト交換もご依頼があり
こちらも交換します

それではベルト交換から作業して行きます
SSTを使いテンショナーを緩めて
ベルトを外して行きます

脱着しました、右が新品です
清掃後、取り付けました

続いてCVTオイルパン脱着作業して行きます
サブフレームをズラす作業は
かなり大変です

矢印部分は外すかまたは緩めて行きます
支えも必要です

矢印部分のボルトが外せないので
サブフレームをこれ位ずらして
脱着してします

それではCVTオイルを排出して行きます

続いてオイルパン脱着しました
矢印部分はストレーナーです

ストレーナー脱着しました

右側が新品です
鉄粉が凄いです

清掃、面研後
ガスケット、ボルトを新品に交換し
規定トルクで取り付けました

今回使用CVTオイルは
ワコーズ CVTF プレミアムスペックです

それでは新油を規定量注入して行きます
このままエア抜き作業もして行きます

余分なオイルを排出して油量調整します

最後に学習値リセット作業です
テスターをつないで
丸印の初期学習モードにして行います
いくつか学習後、試乗して
通常モードになればリセット完了です
CVTオイル交換でもかなり良くなりますが
エア抜きや初期学習も効果が大きいです
R50系でCVTのメンテナンスをご希望の方には
お勧めのメンテナンスです
皆様のご依頼お待ちしております。
M factoryです
今日は台風直撃の為
シャッター閉めて作業しています
休業の所も多いみたいですね
当店は営業しています
夕方には通り過ぎると思うのですが・・・
まだまだ現在も風が強く
十分気を付けましょう
さて先日、BMW MINI R52のCVTオイル交換しました

R50系のCVTオイルパンの脱着作業は
サブフレームをずらさないと
出来ませんのでかなり時間がかかります

今回、CVTオイル交換に伴い
オイルパンボルト、オイルパンガスケット
ストレーナー、ドレンボルト交換します
ベルト交換もご依頼があり
こちらも交換します

それではベルト交換から作業して行きます
SSTを使いテンショナーを緩めて
ベルトを外して行きます

脱着しました、右が新品です
清掃後、取り付けました

続いてCVTオイルパン脱着作業して行きます
サブフレームをズラす作業は
かなり大変です

矢印部分は外すかまたは緩めて行きます
支えも必要です

矢印部分のボルトが外せないので
サブフレームをこれ位ずらして
脱着してします

それではCVTオイルを排出して行きます

続いてオイルパン脱着しました
矢印部分はストレーナーです

ストレーナー脱着しました

右側が新品です
鉄粉が凄いです

清掃、面研後
ガスケット、ボルトを新品に交換し
規定トルクで取り付けました

今回使用CVTオイルは
ワコーズ CVTF プレミアムスペックです

それでは新油を規定量注入して行きます
このままエア抜き作業もして行きます

余分なオイルを排出して油量調整します

最後に学習値リセット作業です
テスターをつないで
丸印の初期学習モードにして行います
いくつか学習後、試乗して
通常モードになればリセット完了です
CVTオイル交換でもかなり良くなりますが
エア抜きや初期学習も効果が大きいです
R50系でCVTのメンテナンスをご希望の方には
お勧めのメンテナンスです
皆様のご依頼お待ちしております。